【解決】デスクトップパソコンは中古と新品どっちが良い?メリットとデメリットを紹介

  • URLをコピーしました!

デスクトップパソコンを購入する際、新品のデスクトップパソコンと中古デスクトップパソコンどっちを選んべばいいのか迷ってしまいます。

新品デスクトップパソコンと中古デスクトップパソコンにはそれぞれメリット・デメリットがあり、それぞれの特徴を理解した上で購入する必要がります。

結論から言うと、新品のデスクトップパソコンを購入する方が失敗がなく間違いはないです。とはいえ、中古デスクトップパソコンにもメリットは多くある為、メリット・デメリットを知った上で自分に合ったデスクトップパソコンを選ぶことが重要です。

目次

新品のデスクトップパソコンのメリット

機能や性能が間違いない

新品のデスクトップパソコンということで、性能や機能に劣化はなく最新の状態で使用することができます。中古だとどうしても機能や性能などどこかしらに多少の劣化がみられるため、少しの劣化もなく使用したいという事であれば新品のデスクトップパソコンが間違いないです。

サポート・メーカー保証がある

新品のデスクトップパソコンは中古に比べてメーカーのサポートや保証が充実しています。メーカーによっては無償で交換、保証してくれたりと充実したサービスがあるため、購入後のケアが必要ということであれば新品のデスクトップパソコンがおすすめです。

カスタマイズができる

中古のデスクトップパソコンでもある程度のカスタマイズができるPCはあるのですが、基本的にはスペックや機能などは変更できず販売されています。それに比べて新品のデスクトップパソコンは、自分の好きなCPU、メモリ、ストレージ、officeや光学ドライブの有無など自分の好きなモデルにカスタマイズができる事が多いです。

新品のデスクトップパソコンのデメリット

価格が高い

新品のデスクトップパソコンは中古に比べてやはり値段は高いです。製品やスペックにより価格はピンキリですが、中古に比べると高いのは確実です。新品でもスペックが低ければ低価格となり、ハイスペックとなれば値段は上がります。

不必要なソフトが入っている

新品のデスクトップパソコンには、販売メーカーが推奨するセキュリティソフトやソフトウェアが初期状態で入っていることが多いです。怪しかったり危険なソフトなどはさすがに入っていないのですが、無料ではなく有料に切り替えて使用しなければならないセキュリティソフトやソフトウェアが多いため正直必要ないです。

また、不必要なソフトが入っているとその分PCに負荷がかかり重たくなったりする原因となることもあるため注意が必要です。

中古デスクトップパソコンのメリット

価格が安い

中古デスクトップパソコンの最大のメリットとも言えるのが、価格が安くコスパ最強という点です。

同スペックのデスクトップパソコンでも新品に比べて価格が半額以下になることもあるためお得感があります。予算が決まっていたりコスパ重視の方は中古デスクトップパソコンがおすすめです。

無駄なソフトやアプリケーションが少ない

中古デスクトップパソコンは、新品に比べて無駄なソフトやアプリケーションが少なくPCに負荷のかからない状態で使用することができます。無駄なソフトやアプリケーションが少ない分新品より安く提供されているという面もあります。

好きなモデルを選べる

中古デスクトップパソコンならではですが、中古PCは古いモデルのパソコン販売も行っているため自分のお気に入りだった古いモデルのデスクトップパソコンも購入することができます。

中古デスクトップパソコンのデメリット

製品により性能・機能のバラつきがある

中古デスクトップパソコンはどうしても、その製品それぞれによって状態のコンディションにバラつきがあるという点です。特にフリマアプリやオークションなど個人売買で中古パソコンを購入する際は要注意です。

中古パソコンでもしっかりチェックした製品を購入したい場合は、中古パソコン販売専門店で購入するのがおすすめです。

サポート・保証が不十分

中古パソコンは、一旦人の手に渡っていることから、メーカーからの正式なサポートや保証がうけられないものが多いです。しかし、中古パソコン専門店であれば独自のサポートや保証制度がある場合があります。

OSが最新ではない場合もある

中古パソコンの場合、OSが古く最新のバージョンではない場合があります。OSが最新でない分価格が安いというのはありますが、セキュリティや機能面を考えると最新のOSに越したことはないです。なるべく最新OSのデスクトップパソコンを選ぶのがおすすめです。

デスクトップパソコンを選ぶ際のポイント

新品のデスクトップパソコンや中古のデスクトップパソコンどちらかを選ぶにしても、どのような点に注意してデスクトップパソコンを選べばいいのかを知っておく必要があります。

デスクトップパソコンの選び方を理解した上で、自分が重要視したいデスクトップパソコンのポイントを絞り、新品か中古のデスクトップパソコンかを選ぶと良いでしょう。

スペック

CPU、メモリ、ストレージを予めチェックし、使用用途に合ったスペックのパソコンを選ぶ事が重要です。普通にWEB閲覧や入力作業、動画視聴程度であれば低スペックのものでも大丈夫ですが、ある程度高度な作業やPCに負荷のかかるソフトやアプリケーションを使用するのであればスペックの高いものを選ぶ事が大切です。

価格

パソコン購入をする際には、できるだけ安く購入する事に越したことはありません。同じPC同じスペックのものでも新品と中古では大きく価格は変わってくるのでできるだけ安く購入したいと考えている方は中古のデスクトップパソコンを選ぶのがおすすめです。

サポートや保証

サポートや保証制度は、あればありがたいですが、正直なくても問題ないと考えています。実体験からするとサポートや保証制度を利用した事はなくパソコンが故障したり製品トラブルになった事はありません。

なのでデスクトップパソコンを選ぶ際に、メーカー保証やサポートを絶対的に重要視するということはなくていいのかと思います。

新品のデスクトップパソコンは間違いなし

失敗しないデスクトップパソコンを選ぶには、新品のパソコンを選ぶことで間違いないPCを手にすることができます。新品のパソコンというとで価格は高くなりますが、新品ということで不具合や劣化のリスクがありません。

一方、中古のデスクトップパソコンは、新品のパソコンに比べて大きく価格が下がります。その分中古という部分で性能などにリスクはあります。なので、絶対にデスクトップパソコン購入で失敗したくないという方は新品のデスクトップパソコンを選ぶのがおすすめです。

中古デスクトップパソコンは専門店からの購入がおすすめ

ただし、パソコン購入で予算が決まっていたり、できるだけ安く購入したいという方も多いはずです。

中古デスクトップパソコンを購入する際には、中古パソコンの専門ショップから購入する事で、専門知識を持ったスタッフが事前に製品チェックや製品テストをしたうえで販売しているので安心です。

中古パソコン専門店のおすすめは下記の記事で紹介しているので是非チェックしてみてください。

新品デスクトップパソコンと中古デスクトップパソコンまとめ

新品のデスクトップパソコンと中古のデスクトップパソコン、どっちがいいのかを紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

製品や機能面で失敗したくない方は、正規メーカーから新品のデスクトップパソコンを選ぶ事で安心して使用することができます。

低価格でデスクトップパソコンを購入したいと考えている方は、中古パソコンを選ぶ事で、新品と同じパソコンを低価格で購入することができます。その際には、中古パソコン専門店を選ぶ事で性能や機能のチェック済みなパソコンを手にすることができます。

自分の予算や保証・サポートなど重要視する点を明確にしデスクトップパソコンを選ぶ事が大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコンのレビューやおすすめのパソコンの紹介記事を書いています。
学生用、ビジネス用、家庭用、ゲーミングPCなど使用用途に合わせたパソコンを紹介しています。
掲載依頼やお仕事のご連絡は当サイトのお問合せからご連絡お願い致します。

目次